サマーチャレンジキャンプ2025inアメリカキャンプ村2日目レポート

今回は前回に続いてキャンプ2日目の様子をお届けします!

2日目スタート!

 2日目の朝は、みんなで川の近くを散歩して気持ちよくスタート!川のせせらぎを聞きながら体を動かすと、眠そうだった子も少しずつ元気になっていきました。そのあとみんなで体操をして、さわやかな空気をいっぱい吸い込みました。

散歩と体操のあとは朝ごはんタイム🍽️。用意されていたサンドイッチは具材がいくつかあって、子どもたちは「どれにしようかな~」と楽しそうに食べる順番を選んでいました。好きな具をモリモリ食べる子もいれば、「コーチあげる!」と余った分を渡す子もいて、和やかな雰囲気で食事を楽しむことができました。

アスレチックへ!

 朝ごはんの後は1日目雨でできなかったアスレチックにみんなで挑戦しました。5人ずつのグループに分かれて、それぞれにコーチが付き見守りながら進めました。コースにはロープ登りや木でできた迷路、そして大人気のターザンロープも!最初は「怖い~!」「高い!」と言っていた子も友達の応援や、コーチのサポートで少しずつ挑戦できました。「狭い道を落ちないようにゆっくり進む」場面では、みんな慎重な表情で足を運び、緊張感とワクワク感が入り混じった空気に!通り抜けた後は「やったー!」と笑顔がはじけ、挑戦をやり遂げた達成感に包まれていました👏

リレー対決!!

 アスレチックをやりきった後はみんなで広場に行き、3チームに分かれてリレー対決をしました。

チームごとに作戦を立て、「勝てるよ!」「ファイト」と声を掛け合いながら、バトンをつなぐする姿はとても真剣。走っている子を全力で応援する声が広場いっぱいに響き渡り、チームの団結力がさらに深まった瞬間でした。ゴールした後は勝ち負け関係なくみんな笑顔で盛り上がりました。

お昼はカレーライス!

 リレーでたくさん走った後は、みんなお待ちかねのお昼ご飯タイム。メニューはカレーライス!「おなかすいたー」「早く食べたい」と声が上がり、配膳が始まるとあっという間にいい香りが広がりました。夢中で食べ進めすぐにおかわりする子もたくさんいました。みんなで笑顔でカレーを食べ楽しい昼食の時間になりました。

2度目の川遊び

 カレーを食べてエネルギーをチャージした後は、最後の思い出作りにもう一度川へ!

水に入った瞬間「つめたーい!」と声があがりながらも、すぐに水鉄砲や飛び込みで遊び始める子どもたち。午前中のアスレチックや、リレーで疲れていたはずなのに、川ではまた元気いっぱいに走り回っていました。みんなと笑い合う姿から「まだ帰りたくない!」という気持ちも伝わってきました。

たくさん遊んだ後はシャワーでさっぱり🚿。その後は荷物をまとめてバスへ乗り込みました。帰りの社内では、ぐっすり眠ってしまう子もいれば、到着するまでずっと友達と喋っている子もいて、2日間の思い出がぎゅっと詰まった帰路となりました🚌✨

2日間を振り返って

 今回のキャンプでは、2日間を通して子どもたちの笑顔と挑戦があふれる時間となりました😊

火起こしや料理、アスレチック、川遊び、レクリエーションなどを通じて、普段の生活ではなかなかできない経験を積み重ね、仲間と協力する大切さや自分でやり遂げる喜びを感じることができました。

「できた!」「楽しかった!」という言葉や笑顔がたくさん生まれ、子どもたちにとってかけがえのない夏の思い出になったと思います🌟今回の経験が、これからの日常や新しい挑戦につながっていくことを願っています!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする